運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1995-06-06 第132回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

金丸説明員 まず、今回の東京のタクシー運賃改定でございますけれども、先ほど先生おっしゃいましたように、経営の悪化があるということが一つございますけれども、やはり労働者労働条件改善を図ろう、こういったことが非常に大きな申請理由でもございましたし、またタクシー事業の今後を考えますと、やはり安全面、そういったことも考えまして、それが非常に重要なことであるという認識でもって、私ども労働条件改善ということを

金丸純一

1994-11-17 第131回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

金丸説明員 個人タクシーのあり方につきましては、昨年五月に運輸政策審議会答申の中で、個人タクシーにつきましては、タクシー全体の健全な発展に大きな役割を果たす、こういうふうに期待される一方で、今先生指摘のように、高齢化の歯どめ対策等についても、速やかに具体的な方策を策定し、円滑かつ着実な実施を進める必要があるというふうに指摘されているわけでございます。  

金丸純一

1994-11-17 第131回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

金丸説明員 お答え申し上げます。  トラック事業者にとりまして、過積載防止につきましては基本的な遵守義務がございます。安全を確保するため重要な課題でございますので、私どもは、定期的な監査を実施いたしますとか、あるいはトラック事業適正化事業実施機関の活用によりましてトラック事業者の自覚を促進するといったことをしているわけでございます。  

金丸純一

1992-12-08 第125回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

金丸説明員 里道廃止の今日までの経過についてのお尋ねでございますので、御説明させていただきます。  平成元年三月十七日、那覇防衛施設局長は、里道用途廃止につきまして沖縄県知事あて申請書類本部町長さんを経由しまして提出し、本部町長さんの意見を付して沖縄県知事に上申していただくよう求めたところでございます。

金丸義彦

1972-04-26 第68回国会 衆議院 商工委員会 第17号

金丸説明員 実はいまのお尋ねの件でございますけれども、この四百円まで国庫補助がつくということになりましたのは、実は昭和四十五年度の改正でそうなったわけでございます。それ以前は二百円までということでございまして、それを、いろいろ折衝上非常に難航したわけでございますが、最終的にはそういうことになったわけでございます。

金丸明

1972-04-25 第68回国会 衆議院 商工委員会 第16号

金丸説明員 先生ただいま御指摘の問題でございますが、私どもでやっております中小企業退職金共済制度は、本質的には、民間の企業個々企業におきまして自主的に行なわれております退職金制度なるものを中小企業におきましては独力ではなかなかできがたいということで、それを相互扶助の精神に基づきまして共済制度という形で実は運営いたしておるわけであります。  

金丸明

1972-04-25 第68回国会 衆議院 商工委員会 第16号

金丸説明員 基本的な違い、よって来たる原因一つとしては、ただいま申し上げましたとおり、私ども制度におきましては予定運用利回りを六・二五で押えておるわけでございます。それに対しまして中小企業庁のやっておられますのは六・二五じゃなくて六・六というようなことで、予定運用利回りがそもそも違うというのが原因一つだろうかと思います。

金丸明

1959-10-06 第32回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

金丸説明員 災害による地方税減免につきましては、昭和二十八年に基本的な通達を出しておりまして、各災害ごとにそれにのっとりまして、各市町村ごと減免の条例を出して措置をいたすようになっておる次第でございます。市町村ごとにいたしますので、まだ私どもの手元で総体で幾らになるというような計数はわかっておりません。

金丸三郎

1959-08-25 第32回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

金丸説明員からも御答弁がありましたが、大蔵省としても考えておりますので、御趣旨の通り善処いたしたいと思っております。  なお、ちょっとつけ加えて申し上げますが、先ほどお話にありましたように、昨年の狩野川台風静岡県の被害と比べると山梨県の被害は少いように見えるけれども、それは県として静岡県よりは三分の一くらい小さいのでございます。

奧村又十郎

1959-08-25 第32回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

金丸説明員 災害府県から直接にはまだどのようにいたすかということは参っておりませんが、毎年度災害が起きました場合に、個々措置いたす必要がないように、実は昭和二十八年の災害がひどうございましたので、将来災害が起きました場合、地方税について減免等措置をどういうふうにしたらよろしいかという基本通達を出しております。

金丸三郎

1953-11-02 第17回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

金丸説明員 確かにお説のような点はございますので、そういう点は私も御同感でございますけれども鹿児島県の現在の人口に大島の人口を加えまして、そうして、現在は昭和二十五年に国勢調査がございましたから、それによつてかりに各府県ごとに新しく配当いたし直してみますと、鹿児島県は十一名にふえるのでございます。

金丸三郎

1952-08-27 第14回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号

金丸説明員 現行法の百四十六條に「何人も、選挙運動の期間中は、著述、演芸等の広告その他いかなる名義をもつてするを問わず、第百四十二條又は第百四十三條の禁止を免れる行為として、公職候補者の氏名、政党その他の政治団体の名称又は公職候補者を推薦し、支持し若しくは反対する者の名を表示する文書図画を頒布し又は掲示することができない。」

金丸三郎

  • 1
  • 2